Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Pachi-Slot Sound Collection

$
0
0

Pachi-Slot Sound Collection
(発売元:KING RECORD 1991年発売 定価2300円)


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 



『THE PACHINKO MUSIC FROM SANKYO』の発売から1年と4カ月後、パチスロファン待望(?)の、パチスロ実機音源を収録したCDがリリースされました。

前作のパチCDである程度の手応えをキングレコードが得たってことなんでしょうねw


前作が三共の機種オンリーだったのに対し、コチラは複数メーカーの計13機種が収録されておりますが、まぁ、時代的にメーカー2機種縛りでしたから無理ないですわな。(爆)


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 



☆収録機種☆

① アニマル
② センチュリー21/リバティベルⅢ
③ ビッグパルサー
④ コンチネンタルⅢ
⑤ スーパーバニーガール
⑥ リバティベルⅣ
⑦ ホールインワン
⑧ アメリカーナマグナム
⑨ ワイルドキャッツ
⑩ スーパープラネット
⑪ セブンボンバー
⑫ バニーガール
⑬ コンチネンタル


残念ながら1~1.5号機の音源は収録されておりませんが、それでも2~3号機の人気機種が多数収録されており、当時はこれを入手して大喜び致しました。


あ、私なんですが、このCDの入手経路がちょっと特殊でして、発売された当時のある日、バイト先であった秋葉原の某店にて、たまたま担当していたCD買取り業務中にこのCDを持ち込んだ人がいまして、その時に買取ったこのCDを社割で購入した次第です。(爆)


その店では、買取りしたCDやレーザーディスク(懐)などを、中古品として店に陳列する前に、社員・バイトが欲しいモノを抑えて社割で購入する事が出来たんですよ。 なので、速攻で抑えましたww


ちなみに、その当時のその店での買取り価格なんですが、この手のCDはアニメサントラと同じ扱いでして一律500円。(アニメサントラでも高額指定品は買取り500円の適応外)

社割は買取額の7掛けなので、350円で購入する事が出来ましたw



話をCDの方に戻しまして…


このCDのライナーノーツでは、当時の必勝ガイドライターが収録されている各機種の説明文を書いておりまして、

ルーシー石橋:アニマル、センチュリー/ベルⅢ、コンチⅢ、ベルⅣ、キャッツ、コンチ
秋山宏一:ビッパル、スーバニ、ホールインワン、スープラ、バニー
野口久成:アメマグ
川守田サバ夫:セブンボンバー


上記のような振り分けになっておりました。
このメンバーで、現在もガイドに残っている人は一人だけですね。
ってか、川守田サバ夫って、めっちゃ懐かしいwww



【関連記事】
 『THE PACHINKO MUSIC FROM SANKYO』
 『THE PACHINKO MUSIC FROM SANKYOⅡ』




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles