Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

調査報告

$
0
0
みなし機撤去期限末期には、このお店に足を運んだ事があるという方も多いでしょう。

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

2006年5月18日撮影



私が初めてこのお店に入ったのは1997年でした。

1997年と言えば、既にサンダーVやレッツ・ゲッターマウスも登場している4号機のA-400黄金時代でしたが、そんなご時世であっても、既に設置が減ってきていたニューペガサスとコンチネンタルⅢとミラクルが、まだ1列づつありました。

そして、その他の列は比較的設置台数少なめで多くの機種がありまして、この当時でも「懐かしの名機から最新機種まで」を売り文句にしておりました。


ニューペガ・コンチⅢ・ミラクルの3機種は、その後減台しながらもこの店の看板機種として長らく設置され、設置期限末期はニューペガサスとミラクル1台づつでしたが、それらを目当てにやって来るマニアを出迎えていたわけです。

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

ミラクル国内最後の設置台






あれから約7年…



普通、この手のお店は、大半がその後閉店という末路を辿っているわけですが、このお店は今でも健在です♪( ̄ー ̄)ニヤリ

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 



そして、さすがに1~4号機は残っておりませんが、5号機だけになっても、「懐かしの名機から最新機種まで」という売りは変わっておりません。


今若者の間で大人気(?)の最初機種であるクランキーコレクションも勿論あります♪(・∀・)



























orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

あ、間違えた。(爆)



間違えたと言いましても、これはみなし機撤去期限ギリギリまでこのお店に設置されていたクランキーコンテスト2の画像なんで、あながち間違いでも…


そう、コンテストではなくコンテスト2なんですよw
リールだけ見ても解りませんが。(爆)



で、クランキーコレクションは実際に有ります。それも、とても素敵な並びで。(謎)




















orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 


多分、この並びは全国探してもココだけなんじゃないかとwww


ちなみにこの列なんですが、ニューパルサーV、ニューパルサーエボリューション、ニューパルサーⅢが並び、そのパルⅢの隣にはミリオンゴッド ~神々の系譜~が並んでいるという、蛙紳士と百萬神紳士が語らいながら打てるとても素敵な環境が整えられておりますwwww


で、今現在の設置機種なんですが、全部書くのはmdqなんで画像にて。(爆)


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 


これら以外の最新機種、例えばゼウっちゃんとか、猪木とかもありますが割愛でw


え~っと、アゲパラって知ってましたけど初めて見ますた。(汗)

で、当然のようにひぐらしもあるんですが、この広告ではレナパネで掲載されてますが、実際に設置されているのはオッパネです。(爆)


あ、トロピカーナ25なんですが、何故かこれだけは会員専用台です。
理由は解りません。(汗)


そして、日祝日の前日なんですが、翌日の台リザーブが出来ます。(汗)

これは、閉店前に入ったのをそのまま残して置いても良いそうでして、説明書きにもボーナスを残してリザーブすれば、翌日朝一からボーナスがみたいな煽りを入れてました。

これって、もし高設定だったら変更しないって事なんですよね?w
まさか、変更してかつ入るまで店員さんが回すなんて事は…(爆)


ただ、このリザーブなんですが、場合によってはNGがあり必ずしもOKではないようでして、その辺は随時確認する必要があるかと。

じゃないと、溜まりに溜まって取り切れなかったARTの持ち越しなんてのもあるわけで、一応公安の方からは、閉店時残っているARTは消すように指示出てますからね。 RTもですが…


あれ? そうしたら、ボーナスの宵越しってどうなんですかね?
ARTを消せと言うくらいですから、恐らくボーナスの宵越しも…














Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles