何年かに一度程度でこのお店には逝っております。
お店についての詳細は⇒コチラ(PC/スマホ)
車を使う生活をしていると、この熊谷に限ったことじゃないんですが、駐車場の問題なんかで市の中心部に逝く事を殆どしなくなるので、やはり何年かに一度ってペースになってしまうんですよね。
で、今回も恐らく二年振りとかかと。
お店自体は30年以上やっている老舗で、一つだけだがこんなテーブルもあったりしますw
ただし、電源が入っているのを見た事はなしw
あ、直で千円札を入れられる仕様ではないので、念のため。(爆)
で、今回食べたのはこちら。
ふらい(大)とやきそば(並)。
本家サイトにかつて自分が上げた情報を見ますと、50円ばかり値上がりしてますな。
で、今回はちょっと残念な感じで。(汗)
ふらいは、使った油が多かったのか、焼き上がりで表面がテカテカしていたほどで、食べる時に油を多く感じるのがキツかった。
ただ、肉厚でふっくらもちもちな生地は健在で良好。
このノーマルなふらいに対して、肉入りふらいもメニューにはあるんですが、ノーマルのふらいでも結構肉が入ってるんですよ。
となると、肉入りは一体どうなるのか興味深々w
そして、油が気になったのは、やはりやきそばも同じで、こちらはソースっ気が無かったので、余計に油を感じてしまったんですよね…(汗)
まぁ、この手のお店は間違いなくテーブルごとにソースは置いてあるので、それを使えば無問題なんですがね。
このお店に限ったことではないんですけど、店主の高齢化がかなり進んでおりまして、この先が心配なお店が沢山あるんですよね。(汗)
この「こやま」の隣にあるお店は10年位前に娘へ代替わりしているんですけど、その他のお店だと、後継ぎがいなそうに思えるお店が結構ありまして、ちょっとばかり不安があったりします。(汗)
とは言え、折角代替わりしてお店が続いても、味が劣化しては、意味無ないんですけどね。何処とは言いませんが。(爆)
折角の地元の食文化なんで、特に老舗は続い欲しい今日この頃。