Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

あれやこれや

$
0
0

~その1~

昨日の記事の店での話です。

私の打っていた台の隣は、ボーナス成立プレイの次に1BETを押すと「チロッ」っとする機種(謎)だったんですが、何故か当たるペースがシンクロしてました。

その台は私の打ち始め後30分してからオサーンが打ち始めたんですが、朝一からイキナリのハマリに突入したもののヤメずにいまして、最初のボーナス(BIG)を引いたのは600手前でした。


で、私はその時点で既に1000を超えてまだBIGを引いてなかったんですが、そのオサーンが引いた直後に私もやっとBIGが。(汗)

その後、お互い当たりを引きつつもBIG回数とREG回数がほぼ同じ回数で揃いながら進行してまして、それを見て負けてられるかと火が点いた私でした。(爆)


私のBIGが8回目でしたかね、ついに私が一歩リードしたんですが、この辺りから隣のオサーンが上のデータ機器に表示を見比べながらうなだれる事が多くなったんですよね。

多分なんですが、BIGとREGの回数が同じで、ボーナス確率もほぼ同じなのに、明確な出玉の差が出ていたからなんじゃないかと。


この時ほど目に見えてひぐらしの出玉性能の良さが判った事は無いですね。

隣のチロる機種は、BIGがMAXで335枚のREGが104枚。

それに対しひぐらしはオヤシロBIGこそ307枚ですが、メインのノーマルBIGは200枚前後で、REGは40枚位なので、それだけ見ればボーナスで得られる枚数はかなり少ないです。


しかし、やはりRTの威力なんですよね。

例えば50ゲームRTを消化すると、それだけで150枚投入をしなくて済みますから、RTを消化すれば消化するだけ差が出てくるんですね。


私が打つのをヤメた時、この時も両方の台がBIG12回とREG6回で回数が揃ってましたが、持ち玉で2000枚の差が付いてました。(汗)

もっとも、それだけ威力があるからこそ、元々設定⑥でもBIG確率が約1/340とかになってるんですよね。
それなのに、私は最初にハマっておきながらBIG12回を約1/254で引いちゃったもんですから、そりゃ沢山出ますよね。(爆)



~その2~

先日マイホでひぐらしを打った時の話です。


朝一の入場で、いつものようにひぐらしを目指して歩いて逝ったんですが、そこにある筈のひぐらしが無かったんですよ。(滝汗)


そうしましたら、とある店員のおねーちゃんが近付いてきまして、「ひぐらしは移動しましたよ」と声を掛けてくれ、移動した先を教えてくれました。



まぁ、それ自体は大変に有難い話なんですが…








私に対して、そういった認識なんですね。(核爆)


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles