今年の4月15日に更新した記事、「そう言えば…」で、敏感に察して頂いた貴兄もおられました通り、気付けばいつの間にかあれから10年経ってしまいました。
早いもんです…(汗)
えぇ、勿論みなし機設置期限日となった2006年6月20日の事ですよ。
と言う事で、没後10年と言う節目を迎えるにあたり、当時失われるみなし機たちを追って西に東に帆走されていた御仁たちにご参加頂きまして、小規模ながら「みなし機追悼集会」を開催しました。
開催地はこちら。
私のような田舎者の玄関口「上野」…
にある殿堂上野店。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
撮影日2008年4月29日w
Clik here to view.

撮影日2008年4月29日w
まずは昼の部としてこちらで懐かしの名機たちと戯れてから、夜の部として飲みながら当時の話をしっぽりと…
まぁ、普通に今の話もしてましたけどw
話を戻しまして、開店時刻となり早速入店。
向かいますは、勿論2階一番奥の列、安定の右角。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ファイアーバード7U
Clik here to view.

ファイアーバード7U
今でも技術介入機を打っている… と言いますか、技術介入機しか打っていない私としてはやはりここから。
ここでやる事と言えば、当然通常時の小役回収とBIG中の増やしが目的。
今も普段からビタビタしているとは言いましても、この筺体を打つに当っての感覚(見やすさとか操作性ね)は現行機とは全く違いますし忘れている事もあるんで、打ち始めはちょっと思い出しながら…
おっと、早速31p.目にボーナス成立。
ご存じない方に説明いたしますと、3号機までの多くの機種には等倍返しと言うボーナスが成立してから中々揃えられない時に発生するコインロスを補う為の小役確率アップがありまして(無い機種もあった)、ユニバ系1号機と1.5号機の計6機種に関してはボーナス成立プレイでいきなり等倍返しの小役が取れるんですよ。(アメリカーナ2機種に関してはREG成立時のみ)
で、左上段に単独プラムをビタ押し狙いしてますと、左ビタ止まりからのプラム揃いでボーナス成立が見抜けます。
REG成立プレイに関しては中でスイカをテンパらせちゃうとスイカ揃いによるREG生入りの可能性もありますし、プラムがテンパっても右でプラムが揃えられない場所を押しちゃうと成立プレイを見逃すことになります。 まぁ、次のプレイでプラム揃えられるんですがね。
あ、最初のボーナスはREGですた。
この辺はボーナス比率B:R=1:2とか1:3の1号機なんで仕方なすw
と思ってましたら、REG消化後の8p.目。
次が来ましたYo!!
んでもって、こいつは待望のBIG♪(・∀・)
そう言えばこの2確目、中の7の上がプラムなんで、見た目がB-MAXの2確にそっくりだわw
で、早速増やしなんですが、今回は3枚掛け逆押し手順で遂行。
3枚掛け逆押し手順は1枚掛け逆押しと違って毎回取れる枚数がそこそこ安定しているのは良いんですが、その代わり赤JACハズシが結構出てきます。
どうせやるなら面倒な手順の方が面白いんで、こっちですw
あ、もっと面倒な3枚掛け順押しがあるだろうとのツッコミはしないで下さい。
物事には順序ってものがあるんでw
そして2回目の小役ゲーム中、19ゲーム目に赤JACハズシをミスった。(爆)
勿論、その後はクロスオレンジ祭の開催に突入。
あれ? 中中段にビタ押ししているはずのオレンジが下段に滑る…(汗)
次も同じく滑る…(更汗)
と、ここで忘れていたのが左の押し位置。
左にオレンジ7オレンジを出すんですが、クロスオレンジの時のオレ7オレと強制JAC INの時のオレ7オレでは違うってのを忘れてました。(爆)
で、正しい方の場所を狙ったら、ちゃんと中中段にオレンジビタ止まるしw
最後の締めの強制JAC INも無難にこなし…
たんですが、途中での狙い位置忘れやら目押しミスでのロスが響き、獲得枚数は激ショボのトロピの増やしと同じくらいですた。(汗)
まぁ、その後に引いたBIGではそこそこ上手く出来まして、600枚近くの獲得が。
久々にやってこれなら良しとしますか。
ただ、消化速度が以前と比べて全然遅いってのが…(汗)
まぁ、仕方ないですかね。
と言い聞かせるテスト。
次回に続く…
関連記事⇒ ファイアーバードその他攻略ネタ記事
【おまけ画像】
お隣さんのアーリーバードw