1980年代から90年代に掛けて入手した国内外METAL系DEMO TAPEが沢山あるんですが、それをそのまま放置しておかずにPCに取り込んでデジタル化したいと言う思いが大分前からありました。
時間の経過や保存環境の影響でTAPEの劣化なんかもありますんで、やるならば出来るだけ早めに着手しなければ… と思いつつ結局長年放置してきたんですけどね。(汗)
で、放置の原因としましては、まず面倒臭さ。
取り込むのも時間掛かりますし、それを編集して1曲単位にしてMETA情報付けて… なんて一連の作業を考えたら…(汗)
それよりももっと大きな問題が、カセットを再生する機器が無いってこと。
これが最大の原因ですた。(爆)
いや、正確に言えばあると言えばあるんですが、それで再生する気にはなれんのですよ。
テープが傷んだら最後なので、それで再生する勇気が無かったと…
しかし、つい最近何気なく立ち読みしたPC誌でとても安くて便利な物があるのを知りました。
でもそれって私が全然知らなかっただけで、結構前から販売されていたようですね。(汗)
こう言った物なんですけどね。
イメージ的には昔のウォークマンですねw
末期のに比べたらチョイ厚みありますけど。
ただ、これがPCとUSBで直結出来て音声を取り込めると。
これとタイプ違いで、本体にSDカードが入れられてPC無しでもSDカードに取り込めるのもあるんですが、WAV形式で取り込みたいのにそれだとMP3のみっぽいのですし、直接SDカードに取り込んだところで、どうせPCで編集して外付けHDDに保存するんで却下。
で、これはイイや♪と早速密林でポチ…
と、したかったんですが、メーカーサイトで良く見ましたら、
「ノーマルポジション以外のテープは非対応」って文字が目に入っちゃったんですよ。(汗)
再生自体は出来ますが、ノーマルテープとそれ以外(クロムとかメタルとか)は特性が違うんで再生音質が悪くなるとか。
DEMO TAPE自体は普通ノーマルテープなんで何も問題無いんですが、それ以外に個人的に録音していたものでデジ化したいクロムテープの物も沢山あるんですよ。
なのに非対応は痛い…(汗)
ってことで、他メーカーのを探しましたら、国内メーカーではないんですがなんとかクロム対応の物を発見!
それで、こちらをポチッたわけです。
到着後開封し、付属CD-Rをぶち込み取り込みに使うソフト "Audactiy"をインストール!
…したのは良いんですが、録音のデバイスが無いとか出やがる。(爆)
どうやら原因は付属CD-Rに入っているソフトが古かった為らしいです。
書いてあった対応OSがVistaまででしたからねwww
最新版をDLしてインストールしてからは全く問題なくイケましたw
これでなんとか早速作業開始♪
一番最初にやったのは大阪のBLACK METAL BAND "CATAPLEXY"が1994年に出したDEMO"Teardrops Veiled Black Desire"から。
本当はアルファベット順最初の"A"からやりたかったんですが、簡単にケースから出せる一番最初がこれだったもんで。
無事作業を開始したわけですが、完遂までには途方も無い時間が掛かりそうですね。(汗)
とは言え、少しでも進めない事には終わりは来ないわけで…
地道に頑張りますw