Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

丸美屋自販機コーナー

$
0
0

着いた時刻的には客足が落ちていてもおかしくない時間帯だったんですが、到着時には他客が2グループ4名(個人で来られている方も1グループとしてカウント)いましして、その後うちが居る間に、5グループで12~13人来ますた。(汗)

群馬県内の自販機店の中でも、立地条件的にはかなり悪い方にあると思いますが、集客力はトップクラスなんじゃないかと思われます。


さて、そんな丸美屋さんでの今回の結果です。

image

先月逝った前回は、ラーメン2杯が2つとも当りでしたが、果たして…

















3杯食べましたが、全てうずらで3連敗…orz







と、ちょっと凹んでましたら、




最後の1杯は、うずら2個で中当りでしたw



私の戦果はイマイチでしたが、カミさんと愚息はイイ引きをしてました。




カミさんの買ったそばは、エビ天入りの大当りとイモ天入りの中当り。

愚息は、4杯買ってエビ天入りの大当りが2つ、イモ天入りの中当りが1つ、ノーマルが1つ。

エビ天入りは出現率約1/4(数値は独自調査によるw)なんで、中々の健闘っぷりです。





この時期は、青唐辛子が育って赤くなってしまうと、補充に来られていたご主人が言ってましたw



更に、愚息にはネタ神も降臨しますたw



















(=゚ω゚)ノ 先生!! かき揚げ君が居ません!!

どうやら、機械内でどこかに逃亡してしまった模様…(爆)


内部では、麺を湯通し後、器を回転させて湯切りしているんですが、その際にかき揚げ君が逃亡しちゃったんでしょうね。

以前自販機食堂のツイで、チャーシューが数枚、排水の所に落ちていたと有りましたから。

自販機食堂ではその後、具材を器の底、麺の下に置く事で具材の脱落が無いように対応したようですが、チャーシューやワカメ・なるとと違ってかき揚げみたいな厚みや大きさもそこそこある具だと、脱落は殆ど無いんじゃないかと思うんですよね。

実際、私も今まで数多くの自販機天ぷらうどん・天ぷらそばを食べてますが、一度も経験ありませんでしたし。

かき揚げ君が居なかったのは残念ですが、これ自体はネタ的に美味しいと言い放った愚息w

さすがは、2歳にしてボケてウケる喜びを知っていた猛者ですww


【追伸】
今、うどんとそばには柚子が入ってます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles