前回ちょっと触れましたけど、来週から打つつもりだったのが、普段寄りつかない店に入ったと言う事で仕事後に逝ってみましたら、何故か空き台あったもんですから、つい座ってしまいましたw
ただ、仕事後にふらっと逝って空いていたぐらいですから、その台のそれまでの状況はお察しと言う事で。(汗)
が、打ち始めて6p.目。
不意に訪れた、突然の生入りにビビる。(爆)
なんか、すんげぇ損した気分…orz
で、今回なんですが、元々長時間打てる余裕は無かったもんですから、左上段赤ビタからのハサミ打ちのみで消化しました。 元々、初代はその打ち方が好きでしたし。
初代ですと、左上段チェリーなし赤7からの右上段スイカ停止がスイカorボーナスの小役ハズレ目なんですが、左上段赤チェリー無し赤7のビタ止まりはハズレorボーナスでして、左ビタ&右上段スイカ停止ならば2確目に昇格するというわけなんです。
Clik here to view.

なので、もしこのハサミ目が出ても、初代ならスイカが揃えば左の目押しミスだっただったわけなんですが、今回もそれが踏襲されているのかが気になったわけなんです。 多分大丈夫なんでしょうけどw
しかし、打ち終えてから暫く経って気付いたんですが、左上段赤の時と、左下段赤の時では、同時に止まっているスイカが違うんですよね。(爆)
つまり、左上段赤ビタが正確に決まっていても、その時成立している1枚小役の種類によっては、ビタ止まりもするし、下段まで滑る事もあると。
実際、そうでしたし。
スイカが2種類ある事自体は事前に知っていたんですが、赤7の前後のスイカが違っていると言う事は気付いてなかったので、スイカハズレの出目が左2パターン出た事に対して、その時は目押しミスっていたのかと若干凹んでました。(汗)
あと、左上段赤7からのハサミ2確目と言えば…
有名なのはこれ。 右2丁BOMB♪(=゚ω゚)ノ
この時、中の停止位置でBIG/REGのボーナス判別が出来た覚えがあるんですが、完全に忘れました。(爆)
それと2丁BOMBのちょいズレた出目。
この場合は条件付きの2確目でしたね。
左がビタ止まりなら問答無用。
左が滑っていても右がビタ止まりなら2確。
左が滑った上に右も滑っていたらスイカこぼしorボーナス。
入っていればこうなると…
というわけで、2時間弱でしたがタンノーしますた☆
やはり実際に打ってみますと、音・絵柄・配列に込上げてくる物があります。
BIG時の獲得枚数はかなり少なくなりましたが、JACゲーム時逆押しBOMB狙いからの15枚払出し連発は1周押し出来るのもあり疾走感あって爽快ですね。
REG中の気の抜けない仕様も素敵ですw
BIG最後の枚数調整がまだ慣れない内はちょいとあたふたしますが。(汗)
-5K