Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

うみねこボーナス判別手順最新版

$
0
0

うみねこは、ひぐらしと違いましてリーチ目が存在しないボーナスがあります。


例えば、中リール中段青7停止や中段BAR停止からの右リール中段リプ停止時は、ハズレだけでなく白赤NB若しくは赤REGの可能性がありますので、その停止位置からでは告知なしでのボーナス成立判断が一切出来ません。


なので、そういったボーナス成立時には、ボーナスが成立してから揃えるまでに多くのコインロスが発生する場合がありますので、レア小役成立後は最短でのボーナス判別が必須となります。


以前から知られている最短の方法は、


①中枠下に青7ビタ押し


②中枠下青7ビタ停止時は基本的にベル成立だが、下段で白1枚小役が揃う可能性があるので、左枠内に白、右枠内に青を狙って小役を揃え、もう一度①からやり直し。


③中段スイカ停止時は左・右にスイカを狙う。


④上段BAR停止時は赤1枚を狙って外れたら赤OBB。


⑤中段BAR停止時は右中段リプ以外停止で赤白NB確定。 右中段リプ停止時は全リール停止後⑦へ。


⑥上段白7停止時は右枠内に朱志香オレンジを狙い、上段に青停止で白REG確定となるのでそのまま揃え、右枠下にオレンジが落ちたら白赤NB確定、下段オレンジ停止時は左枠内赤7狙いで赤1枚小役が揃わなかったら白OBB確定で、赤1枚小役が揃っても白頭ボーナス成立確定となる。


⑦次のプレイで右下段青7狙いをし、そのまま停止なら左上段にチェリーの無い青7を狙って中段停止でスカ確定、左下段赤7停止で赤REG確定につきそのまま揃え、右上段に赤7が滑ってきたら、左中に白7を狙って揃える。



以上が手順でして、この方法を用いれば、小役成立による邪魔が無ければ全てのボーナスを2プレイ以内に揃える事が出来ます。


ただし、最初の中枠下青7ビタ押しを失敗すると、停止位置が変わってしまう為に成立を正確に見抜けなくなるので注意が必要です。


【補足①】

⑤の中段BAR停止からの右中段リプ以外停止は、出目的には赤白BIGor白REGですが、白REGならば上段に白7が停止するので、この場合は白REGが否定されます。


【補足②】

文中に赤OBBや白OBBとありますが、勿論戦人BIGとベアトBIGですw


と言う事で、今まではこの手順が最短手順だったのですが、7日発売のスロマガに中リール第1停止時のテーブル表が掲載されまして、これにより、もっと効率の良い手順が生まれました。


なんと、1プレイで全てのボーナスが判別出来る上に、6種類あるボーナスの内、3種類をそのまま揃える事が出来ます。

(注:1枚小役が成立しない限り)


先に紹介した手順では、ボーナスが成立していなくても、最初の中枠下青7ビタのあとに右下段青狙いをする必要があり、その時は通常の中●しDDTが出来なくなるので、そこでベルが成立するとベルの強弱判別が出来なくなると言うデメリットが発生しましたが、次の手順ならばボーナス未成立の場合最初のプレイだけで見抜ける上に逆押しをする必要が無いので無駄がありません。



あ、この手順に関しましてはスロマガ誌上では書かれていません。

あくまでもテーブル表の掲載のみです。




それでは最新判別手順です。



①中リール中段に赤7の4コマ下のBARをビタ押し。




②中段BARビタ停止なら白赤NBor白REG1確。




この後、右中段にリプ停止なら白赤NB確定、中段にリプ以外停止なら白REG確定。


白赤NB確定



白REG確定



③中リール中段に赤7が停止したら、左上段にチェリーの無い青7狙い。



上図の通り、左上段に青7が止まったらスカ確定の為、通常プレイに戻る。


左上段赤7停止で赤REG確定につき、右に青7を狙いREGをそのまま揃える。


赤REG確定


左下段赤停止で赤白NB確定につき、右に白7を狙いNBをそのまま揃える。


赤白NB確定



④中上段赤停止なら赤OBB又はリプレイor白1枚小役orスイカorチェリー。


左上段に赤7を狙いテンパイしたら、赤OBBor白1枚小役こぼし。


赤OBBor白1枚小役こぼし


ダイレクトに右に赤7を狙ってそのまま揃ったらおめでとうございます♪

揃わなかったら白1枚小役のこぼし&赤OBB否定ですが、赤頭ボーナス成立確定。

下段でスイカがテンパイしたら、赤頭ボーナス確定でのスイカ成立。

チェリーの場合は、左上段に赤7がビタ押し出来ていれば10枚で取れますが、そうでなければこぼしで9枚の払出しとなり、①へ戻る。



⑤中段スイカ停止時はスイカor白OBB。


スイカor白OBB


勿論、スイカが揃わなければ白OBB確定なので、揃わない事を祈りましょうw

あ、スイカが揃っても白頭ボーナス成立の可能性は一応残ります。



⑥下段BAR停止時はベルor赤1枚小役or共通1枚小役。



下段で赤1枚小役が取れるように左枠内赤、右枠内朱志香オレンジを狙う。

ベルor赤1枚小役獲得後は①に戻る。




以上が最新手順になります。


この手順も、最初の中段BARのビタ押しが正確でないとダメです。

上段に押してしまうと、ハズレでも中段にBARが止まりますし、最悪のパターンだと、上段に赤7が停止してもREG成立とかありますからね。(爆)



是非、お試しを♪(・∀・)




☆パチスロうみねこのなく頃に リール配列図


image





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles