Quantcast
Channel: orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

新規開拓②

$
0
0


水戸にある某店の暖簾分け店が近場に開店すると言う話を某スレで見まして、この系統のお店が近場に出来るんならと、試しに逝ってみますた。(=゚ω゚)ノ


photo:01

ラーメン780円(並)+チャーシュー200円
無料トッピングニンニク



その水戸のお店のブログに、今回のお店が開店準備中との紹介記事があるんですが、それを見た限り、ちょっと期待出来ない感があったんですよね。 色々な意味で。(謎)


で、今回頼んだラーメンなんですが、店内に無料トッピングの掲示がなく、店主から「ニンニク入れますか?」と聞かれたのみでしたので、「ハイ。」と一言答えて終了。

ニンニクアブラと言いたかったのは胸の奥に仕舞っておきますw


そして更に残念な出来事が。(汗)


店主が追加チャーシューを入れ忘れてまして、一旦普通のラーメンとして出てきた所を即座に私がクレームを入れて、後から追加で3枚チャーシューを乗せた物でして、そのせいか盛り付けのバランスがイマイチです。(爆)

しかも、事前に見ていた他の方のブログでは、デフォルトで煮卵が乗っていたハズなんですが何故か行方不明w

そして実はこれら以外にも、「えっ?」っと思った事も…



では、実食♪(・∀・)


スープの味に関しては、「うん。やっぱこうだよね。見た目からの想像通りの味w」といった感想でしたが、そこそこで、決して悪くはなかったです。

まぁ、きっと課長に騙されてるんでしょうね。(核爆)


ヤサイの比率がモヤシに偏っていないのは好印象。

チャーシューは摘まむと崩れるくらいの柔らかさで味濃いめ。

味の濃いスープよりもチャーシューの方が断然濃いと思えるんですから、結構な塩っぱさな希ガス。

出来れば、このチャーシューをご飯で食べたいかもw


ちなみに、麺量は並230gの大345gだそうで、並と大は均一価格です。


総評としましては、普段逝くこの系統の店とくらべ、序盤の印象が悪く、スープも負け、夜の部は21:30終了という営業時間の短さによるリーズナブルさでも負けると言うことで、リピートは無いかもしれません。

悪くはないんですがね…



【追伸】
これを食べてから夜勤に備えて寝る。
胃に負担掛けてますね。(爆)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1983

Trending Articles